[ヤマハ バイクレンタル東京大森]バイクで行く都内駐車場&観光ガイド⑫「昼間の六本木で休息を」

今回は日本有数の繁華街である六本木へ!
広々とした公園スペースがあり、テレビ局本社や美術館など
が点在する文化的なエリア
バイク駐輪場も快適スペースでした!
※BikeJIN vol.261 2024年11月号参照
今回の東京1/2デイツーリングは、都会の中心部・六本木へ! いつものようにヤマハ バイクレンタル東京大森で前回に続いてYZF-R125をレンタルして出発!
国道1号を通って都心部方面へ向かいます。真夏が過ぎてもまだまだ暑い日が続きますが、この日は混雑も少なくスムーズに港区エリアに到着! まずは乃木神社で賽銭箱に46円を入れてお参りを済ませて、駐輪場を調査!




六本木周辺には六本木ヒルズの地下やアークヒルズの周辺にもあるようですが、今回は東京ミッドタウンの地下駐車場へ。
【Parking Info】東京ミッドタウン駐車場
ミッドタウンとザ・リッツ・カールトンホテル直結だけあって待合スペースがラグジュアリー。入り口が分かりにくいので注意!DATA
東京都港区赤坂9-7-1
料金:30分400円
営業時間:24時間
収容台数:43台
車両制限:とくになし
入り口は東京ミッドタウンの裏側(ザ・リッツ・カールトンホテル東京のエントランス)にあるのですが、少し分かりづらいので要注意。迷ったら警備員さんに聞きましょう。丁寧に教えてくれます(笑)。駐輪スペースは43台分あって、広々としています。休日の昼に到着しましたが、他には1台も停まっていなかったので穴場みたい。驚いたのは、エレベーターや事前精算機がある待合スペース。ラグジュアリーなソファが並んで豪華な空間でした。ここでコーヒーを飲んでしばらく小休止。
六本木といえば“大人の夜の街”というイメージが強いですが、緑が多い公園スペースや美術館が数多くあるので、昼間はのんびり過ごすことができます。バイクを停めたエリアのそばにも檜町公園やミッドタウンガーデンなど芝生や街路樹が並ぶ静かなエリアがあります。テーブルやチェアもあるので、ピクニック気分で訪れるのもオススメです。



六本木ヒルズやテレビ朝日社屋側にも少し離れると閑静な場所もあって、意外と静かな時間を過ごすことができる六本木。ライダーも気軽に休息をとることができる都内スポットでした!




バイクをレンタルしたのは……
手軽に利用できる3つの理由
- 充実した保険内容で事故や立ちゴケにも対応
- ほぼ全車種が揃うので気になる車両を手軽に試せる!
- 豊富なレンタル装備で手ぶらツーリングもOK!